2023年11月10日の献立
《幼児食》
豚肉のしぐれ丼
ブロッコリー炒め
豆腐とわかめのみそ汁
バナナ
《離乳食》
鶏肉のしぐれ丼
ブロッコリー煮
豆腐とわかめのみそ汁
バナナ
《おやつ》
あんぱん
牛乳
豚肉のしぐれ丼
ブロッコリー炒め
豆腐とわかめのみそ汁
バナナ
《離乳食》
鶏肉のしぐれ丼
ブロッコリー煮
豆腐とわかめのみそ汁
バナナ
《おやつ》
あんぱん
牛乳
|
|
|
2023/11/10
2023年11月9日の献立
《幼児食》
麦ごはん
煮豆腐
わかめとカニ棒のサラダ
大根としめじのみそ汁
柿
《離乳食》
全がゆ
煮豆腐
わかめサラダ
大根のすまし汁
柿
《おやつ》
紅芋ケーキ
牛乳
麦ごはん
煮豆腐
わかめとカニ棒のサラダ
大根としめじのみそ汁
柿
《離乳食》
全がゆ
煮豆腐
わかめサラダ
大根のすまし汁
柿
《おやつ》
紅芋ケーキ
牛乳
|
|
|
2023/11/09
2023年11月8日の献立
《幼児食》
あわごはん
鶏のくわ焼き
じゃがいものカントリー煮
コンソメスープ
りんご
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
じゃがいもと人参の甘煮
オニオンスープ
りんご
《おやつ》
アメリカンドッグ
牛乳
あわごはん
鶏のくわ焼き
じゃがいものカントリー煮
コンソメスープ
りんご
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
じゃがいもと人参の甘煮
オニオンスープ
りんご
《おやつ》
アメリカンドッグ
牛乳
|
|
|
2023/11/08
2023年11月7日の献立
《幼児食》
白米
豚肉の生姜焼き
ひじき炒め
なめこのみそ汁
オレンジ
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
野菜煮
豆腐のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
きなこマカロニ
牛乳
白米
豚肉の生姜焼き
ひじき炒め
なめこのみそ汁
オレンジ
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
野菜煮
豆腐のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
きなこマカロニ
牛乳
|
|
|
2023/11/07
2023年11月6日の献立
《幼児食》
あわごはん
アーサ入り魚のピカタ
島人参とごぼう炒め
里芋と油揚げのみそ汁
梨
《離乳食》
全がゆ
アーサ入り魚煮
人参と大根煮
里芋のすまし汁
梨
《おやつ》
ヒラヤチー
牛乳
あわごはん
アーサ入り魚のピカタ
島人参とごぼう炒め
里芋と油揚げのみそ汁
梨
《離乳食》
全がゆ
アーサ入り魚煮
人参と大根煮
里芋のすまし汁
梨
《おやつ》
ヒラヤチー
牛乳
|
|
|
2023/11/06
2023年11月2日の献立 ~防災食~
《幼児食》
ひじきごはん(防災食)
炊き出し豚汁
パイン缶
《離乳食》
わかめがゆ
具沢山汁
りんご
《おやつ》
非常食ビスケット(防災食)
牛乳
|
|
|
2023/11/02
防災食を食べました♪
今日は、広域避難訓練の予定でしたが雨天のため中止となりました。
午前中に防災集会を行い、紙芝居の読み語りを行いました。
その後、防災食のひじきごはんを目の前で作る様子をみんなで見ましたよ♪
乾燥した固いごはんにお湯を入れて15分待つと、ほかほかのごはんが完成!その変化に子ども達はびっくり!興味津々の子ども達でした。
午前中に防災集会を行い、紙芝居の読み語りを行いました。
その後、防災食のひじきごはんを目の前で作る様子をみんなで見ましたよ♪
乾燥した固いごはんにお湯を入れて15分待つと、ほかほかのごはんが完成!その変化に子ども達はびっくり!興味津々の子ども達でした。
2023/11/02
2023年11月1日の献立
《幼児食》
白米
マーボー豆腐
きゅうりとしらすの和え物
きのこスープ
みかん
《離乳食》
全がゆ
マーボー豆腐
きゅうりとしらすの和え物
すまし汁
オレンジ
《おやつ》
ごま揚げ団子
牛乳
白米
マーボー豆腐
きゅうりとしらすの和え物
きのこスープ
みかん
《離乳食》
全がゆ
マーボー豆腐
きゅうりとしらすの和え物
すまし汁
オレンジ
《おやつ》
ごま揚げ団子
牛乳
|
|
|
2023/11/01
2023年10月31日の献立~ハロウィンメニュー~
《幼児食》
おばけのドライカレー
チキンの照り焼き
白菜とベーコンのスープ
柿
《離乳食》
彩りごはん
鶏肉のやわらか煮
白菜のすまし汁
りんご
《おやつ》
ハロウィンクッキー(かぼちゃ味・プレーン味)
牛乳
今日は子ども達が楽しみにしていたハロウィンパーティーの日でした(^^)/給食でも、おばけのドライカレーに、おばけのクッキーとハロウィン気分を楽しめた一日でしたね。
おばけのドライカレー
チキンの照り焼き
白菜とベーコンのスープ
柿
《離乳食》
彩りごはん
鶏肉のやわらか煮
白菜のすまし汁
りんご
《おやつ》
ハロウィンクッキー(かぼちゃ味・プレーン味)
牛乳
今日は子ども達が楽しみにしていたハロウィンパーティーの日でした(^^)/給食でも、おばけのドライカレーに、おばけのクッキーとハロウィン気分を楽しめた一日でしたね。
2023/10/31
ハロウィンパーティー
10月31日(火)は子ども達が楽しみにしていたハロウィンパーティーを行いました。乳児棟園庭にて全クラスで『おばけなんてないさ』の歌をうたったり、『ジャンボリーミッキー』を元気よく踊りました。その後は各ポイントにおかしをもらいに行きました。「トリックオアトリート♬」と声を合わせて伝え、嬉しそうにお菓子をもらっていましたよ。
2023/10/31
2023年10月30日の献立
《幼児食》
麦ごはん
さんまの磯辺揚げ
きんぴらごぼう
冬瓜のみそ汁
オレンジ
《離乳食》
全がゆ
白身魚の青のり煮
根菜煮
冬瓜のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
ポパイケーキ
牛乳
麦ごはん
さんまの磯辺揚げ
きんぴらごぼう
冬瓜のみそ汁
オレンジ
《離乳食》
全がゆ
白身魚の青のり煮
根菜煮
冬瓜のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
ポパイケーキ
牛乳
|
|
|
2023/10/30
2023年10月27日の献立
《幼児食》
麦ごはん
豚肉の生姜焼き
野菜炒め
しめじとえのきのみそ汁
バナナ
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
豆腐と野菜煮
すまし汁
バナナ
《おやつ》
プリン
せんべい
麦ごはん
豚肉の生姜焼き
野菜炒め
しめじとえのきのみそ汁
バナナ
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
豆腐と野菜煮
すまし汁
バナナ
《おやつ》
プリン
せんべい
|
|
|
2023/10/27
2023年10月26日の献立
《幼児食》
白米
鶏のくわ焼き
温野菜
豆腐と玉ねぎのみそ汁
柿
《離乳食》
全がゆ
豆腐のやわらか煮
豆腐と野菜煮
すまし汁
りんご
《おやつ》
ブルーベリーサンド
牛乳
白米
鶏のくわ焼き
温野菜
豆腐と玉ねぎのみそ汁
柿
《離乳食》
全がゆ
豆腐のやわらか煮
豆腐と野菜煮
すまし汁
りんご
《おやつ》
ブルーベリーサンド
牛乳
|
|
|
2023/10/27
2023年10月25日の献立~お誕生会メニュー~
《幼児食》
スパゲティミートソース
オーブンポテト
コーンスープ
ヨーグルトサラダ
《離乳食》
煮込みうどん
彩り野菜煮
すまし汁
フルーツヨーグルト
《おやつ》
お誕生ケーキ
牛乳
10月お誕生日の皆さん、おめでとうございます(^^)/
スパゲティミートソース
オーブンポテト
コーンスープ
ヨーグルトサラダ
《離乳食》
煮込みうどん
彩り野菜煮
すまし汁
フルーツヨーグルト
《おやつ》
お誕生ケーキ
牛乳
10月お誕生日の皆さん、おめでとうございます(^^)/
|
|
|
2023/10/25
2023年10月24日の献立
《幼児食》
白米
グルクンのシークワサーがけ
切干大根とツナカレー炒め
もずくのすまし汁
りんご
《離乳食》
全がゆ
グルクン煮
大根と人参煮
豆腐とわかめのすまし汁
りんご
《おやつ》
ポテトベーコン焼き
牛乳
白米
グルクンのシークワサーがけ
切干大根とツナカレー炒め
もずくのすまし汁
りんご
《離乳食》
全がゆ
グルクン煮
大根と人参煮
豆腐とわかめのすまし汁
りんご
《おやつ》
ポテトベーコン焼き
牛乳
|
|
|
2023/10/24
2023年10月23日の献立
《幼児食》
あわごはん
豚レバーのから揚げ
麩チャンプルー
里芋と油揚げのみそ汁
オレンジ
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
麩チャンプルー煮
大根のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
ねじりんぼう
牛乳
あわごはん
豚レバーのから揚げ
麩チャンプルー
里芋と油揚げのみそ汁
オレンジ
《離乳食》
全がゆ
鶏肉のやわらか煮
麩チャンプルー煮
大根のすまし汁
オレンジ
《おやつ》
ねじりんぼう
牛乳
|
|
|
2023/10/23
2023年10月20日の献立
《幼児食》
白米
チャプチェ
ナムル
鶏肉とエリンギのスープ
柿
《離乳食》
全がゆ
人参と鶏肉の煮物
ほうれん草の和え物
すまし汁
柿
《おやつ》
しらすチヂミ
牛乳
白米
チャプチェ
ナムル
鶏肉とエリンギのスープ
柿
《離乳食》
全がゆ
人参と鶏肉の煮物
ほうれん草の和え物
すまし汁
柿
《おやつ》
しらすチヂミ
牛乳
|
|
|
2023/10/20
10月 れんげあそびの様子
もも組とさくらんぼ組ではレンゲあそびを保育の中に取り入れる事で、手指の動きを養い、食具の三点持ちに繋がるよう定期的に取り組んでいます♪
個々の発達に応じて食具をしっかり握り、楽しい食事時間にしていきたいと思います(^^)/
個々の発達に応じて食具をしっかり握り、楽しい食事時間にしていきたいと思います(^^)/
|
|
2023/10/19
10月 食育の様子~稲の脱穀から炊飯まで体験してみよう!
今年も新潟県の農家さんから稲穂を送っていただきました。うめ組、かき組で今年も脱穀体験をしましたよ♪本来は、機械で簡単に脱穀できるかもしれませんが、子ども達は手作業でお米一粒一粒大切にしながら脱穀体験を行いました♪
数日間に分けて作業を行って、やっと食べられる日が来ました♪お米を研いで炊飯したてのご飯を食べることが出来てとても嬉しそうでしたよ~(^^)/ご飯は沢山お代わりして炊飯器が、からっぽになりました♪
農家さんにお手紙を投函し、今年も感謝の気持ちを伝えることができました。
数日間に分けて作業を行って、やっと食べられる日が来ました♪お米を研いで炊飯したてのご飯を食べることが出来てとても嬉しそうでしたよ~(^^)/ご飯は沢山お代わりして炊飯器が、からっぽになりました♪
農家さんにお手紙を投函し、今年も感謝の気持ちを伝えることができました。
|
|
2023/10/19