2021年3月3日の献立《ひなまつり》
《幼児食》
ひな寿司
ミートローフ
ポテトサラダ
花麩と三つ葉のすまし汁
バナナ
《おやつ》ひなまつりゼリー・ビスケット
《離乳食》
ひなごはん
ミートローフ
ポテトサラダ
麩のすまし汁
バナナ
《おやつ》りんごホットケーキ
今日はひな祭りメニューでした♪
副菜のポテトサラダのじゃがいもはかき組が収穫したものを調理しています!(^^)!とってもおいしく仕上がりましたよ~!
かき組のみんなありがとうございます♪
ひな寿司
ミートローフ
ポテトサラダ
花麩と三つ葉のすまし汁
バナナ
《おやつ》ひなまつりゼリー・ビスケット
《離乳食》
ひなごはん
ミートローフ
ポテトサラダ
麩のすまし汁
バナナ
《おやつ》りんごホットケーキ
今日はひな祭りメニューでした♪
副菜のポテトサラダのじゃがいもはかき組が収穫したものを調理しています!(^^)!とってもおいしく仕上がりましたよ~!
かき組のみんなありがとうございます♪
|
|
|
2021/03/03
かき組 お箸の練習
先月のお箸の練習の様子をアップします。
4月から小学1年生になるかき組は、お箸の練習もがんばっていますよ!ついつい、クロス持ちになりがちですが個々にチェックしながら楽しく練習しています!(^^)!ぜひご家庭でもお箸の正しい持ち方に慣れさせてみましょうね。
4月から小学1年生になるかき組は、お箸の練習もがんばっていますよ!ついつい、クロス持ちになりがちですが個々にチェックしながら楽しく練習しています!(^^)!ぜひご家庭でもお箸の正しい持ち方に慣れさせてみましょうね。
2021/03/03
かき組 じゃがいもを収穫したよ♪
先月、かき組では育てていたじゃがいもを収穫しました♪
大きいじゃがいもや小さなじゃがいももあり、「大きいじゃがいもがいい~!どれかな~?」と楽しみにしながら芋ほりをしていました(*^^*)
収穫したじゃがいもは新聞紙に包みしばらく寝かせます。
寝かせることで甘みが増し、おいしくなるそうです!(^^)!
寝かせておいしくなったじゃがいもは、今日ひな祭りでポテトサラダにして給食で食べました!
大きいじゃがいもや小さなじゃがいももあり、「大きいじゃがいもがいい~!どれかな~?」と楽しみにしながら芋ほりをしていました(*^^*)
収穫したじゃがいもは新聞紙に包みしばらく寝かせます。
寝かせることで甘みが増し、おいしくなるそうです!(^^)!
寝かせておいしくなったじゃがいもは、今日ひな祭りでポテトサラダにして給食で食べました!
2021/03/03
ミニひなまつり会
今回は、新型コロナ感染予防も考えて各クラスに分かれてミニひなまつり会を楽しみました。雛あられとカルピスは
お部屋に戻ってみんなで頂きました。
もも組さんが作ったお雛様とお内裏様の顔はめパネルで
記念撮影も楽しみました♪
お部屋に戻ってみんなで頂きました。
もも組さんが作ったお雛様とお内裏様の顔はめパネルで
記念撮影も楽しみました♪
2021/03/03
2021年3月2日の献立
《幼児食》麦ごはん グルクンのから揚げ 島人参チャンプルー キャベツとわかめのみそ汁 オレンジ
《離乳食》軟飯 グルクンの煮つけ 島人参チャンプルー キャベツとわかめのみそ汁 オレンジ
《おやつ》ちんすこう
《離乳食》軟飯 グルクンの煮つけ 島人参チャンプルー キャベツとわかめのみそ汁 オレンジ
《おやつ》ちんすこう
|
|
|
2021/03/02
もも組 誕生日会
2月生まれのお誕生日会をしました。
|
2021/03/01
2021年3月1日の献立
|
|
|
2021/03/01
【第44報】3月1日以降の就学前教育・保育施設の対応について
新型コロナウィルス感染症予防対策にご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。
那覇市より依頼文書が届いておりますのでご確認お願いします。
那覇市より依頼文書が届いておりますのでご確認お願いします。
|
|
|
|
|
|
第44報 保護者宛 緊急事態宣言解除後の教育・保育施設の対応について |
2021/02/27
2021年2月26日の献立
白米
チキンカツ
ソーセージの野菜ソテー
サラスパサラダ
ゆし豆腐
オレンジ
おやつはお誕生ケーキと牛乳です♪
2月お誕生日の皆さんおめでとうございます♪
チキンカツ
ソーセージの野菜ソテー
サラスパサラダ
ゆし豆腐
オレンジ
おやつはお誕生ケーキと牛乳です♪
2月お誕生日の皆さんおめでとうございます♪
|
||
|
|
|
2021/02/26
造形遊び3日目
造形遊び3日目は、うめ組さんとお店屋さんごっこを楽しみましたよ♪うめ組さんは手作りバックと財布を持ってお買い物を楽しんでいます。
2021/02/24
造形遊び2日目♪
造形遊び2日目は、みかん組さんとお店屋さんごっこを楽しみました。
2021/02/24
造形遊びの様子
先週から、お店屋さんごっこをオープンしたかき組さん♪各クラスの子ども達を招待して楽しみました。かき組さんが店員になり、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました。」等の言葉のやり取りを楽しんだり、銀行係の子は、お金のやり取りも上手なりましたよ!!
2021/02/24
さくらんぼ組♪野菜を食べたよ♪
さくらんぼ組では、野菜を切ってみんなで観察したり、味見をしました♪
人参を切ってみると・・・あれ~?なんにもはいっていないね~!人参がぎゅ~ってつまっているね!
玉ねぎは先生が一枚一枚皮をむいて見せました♪
くいしんぼうのゴリラの歌を歌いながら、かわむいてかわむいて~たべるところがなくなった~!と歌いながらむいていると、本当に玉ねぎが小さくなってなくなっちゃった!みんな玉ねぎに見入っていましたよ(^^♪
最後には、きゅうりを切ってあげると大喜び♪
ぱくぱくよく食べていました(*^^*)
人参を切ってみると・・・あれ~?なんにもはいっていないね~!人参がぎゅ~ってつまっているね!
玉ねぎは先生が一枚一枚皮をむいて見せました♪
くいしんぼうのゴリラの歌を歌いながら、かわむいてかわむいて~たべるところがなくなった~!と歌いながらむいていると、本当に玉ねぎが小さくなってなくなっちゃった!みんな玉ねぎに見入っていましたよ(^^♪
最後には、きゅうりを切ってあげると大喜び♪
ぱくぱくよく食べていました(*^^*)
|
|
2021/02/19
うめ組 なんだろうボックスあそび♪
うめ組では、お食事の前になんだろうボックスあそびを行いました♪
絵本《やさいのせなか》を読んだ後に、なんだろうボックスに野菜を入れて何が入っているか当てました。
かぼちゃ、りんご、人参などを入れて触ってみましたよ(^^♪
レモンはアルミ箔で覆った箱に入れて穴を開けて何が入っているか匂いをかいでみましたよ♪さわやかないい匂いでした(^^♪
ゲームの後は、野菜を半分に切って見せて野菜のお腹ってどんなお腹かな?と観察をしましたよ!午後は絵に描いてみよう~と話をしていました(*^^*)種の付き方や色の違いなど野菜をよく観察する良い機会となりました。
絵本《やさいのせなか》を読んだ後に、なんだろうボックスに野菜を入れて何が入っているか当てました。
かぼちゃ、りんご、人参などを入れて触ってみましたよ(^^♪
レモンはアルミ箔で覆った箱に入れて穴を開けて何が入っているか匂いをかいでみましたよ♪さわやかないい匂いでした(^^♪
ゲームの後は、野菜を半分に切って見せて野菜のお腹ってどんなお腹かな?と観察をしましたよ!午後は絵に描いてみよう~と話をしていました(*^^*)種の付き方や色の違いなど野菜をよく観察する良い機会となりました。
2021/02/19
もも組 野菜の味見をしたよ♪
もも組では、お食事前に、野菜を触ったり味見したりする体験をしました♪
かぼちゃや人参、レモンやきゅうりなどを触ったりにおいをかいだりしました(*^^*)
人参やきゅうりは、目の前で切って一口ずつ味見をしましたよ♪普段野菜が苦手な子もパクパク食べていました(*^^*)中には何度も味見する子も!お腹がすいているときはおいしく感じますね☆
人参はピーラーで薄く切って出してみるとよくカミカミして食べていました♪
かぼちゃは重くてびっくり!持ち上げようとする子もいたり、ニコニコ楽しそうに喜んで持っていました!
お食事前に楽しい体験ができましたね(*^^*)
かぼちゃや人参、レモンやきゅうりなどを触ったりにおいをかいだりしました(*^^*)
人参やきゅうりは、目の前で切って一口ずつ味見をしましたよ♪普段野菜が苦手な子もパクパク食べていました(*^^*)中には何度も味見する子も!お腹がすいているときはおいしく感じますね☆
人参はピーラーで薄く切って出してみるとよくカミカミして食べていました♪
かぼちゃは重くてびっくり!持ち上げようとする子もいたり、ニコニコ楽しそうに喜んで持っていました!
お食事前に楽しい体験ができましたね(*^^*)
2021/02/19