こくら保育園

098-834-6000

ブログ

いちご組 おさんぽしたよ☆
午前中良い天気だったのでお散歩に行きましたよ♪
園周辺のお散歩は行ったことがありましたが、今日は年賀状投函も兼ねて古波蔵郵便局まで行ってきました♪
歩行ができるお友達は保育者と手を繋いで往復歩くことができましたよ(*^-^*)
たくさん散歩を楽しんだので、帰園後は給食もモリモリ食べてお昼寝もぐっすり☆☆でした!
先生と手を繋いで歩いたよ♪
バギーに乗ってお散歩したよ♪
ポストに年賀状投函♪楽しみにしててね
郵便局の方からタオルなど頂きました☆
2020/12/23
いちご組 野菜を触ったよ♪
今日はお食事の前に、いちご組では野菜を触る体験をしましたよ♪

大きな大根やさつまいも、玉ねぎや人参、ピーマンも~!
保育士がいつも歌っているいろいろな野菜の歌を歌いながら楽しく触っていました(^^♪中にはピーマンをかじろうとする子どもも(*^^*)

沢山野菜たちに触れて食べる楽しみを増やしていきたいと思います!(^^)!
2020/12/23
2020年12月23日の献立
ロールパン
クリームシチュー
ベジタブルポパイソテー
りんご

おやつは鮭おにぎりと麦茶です♪



今日は子どもたちが大好きなシチューの日でした(^^♪

寒い日が続くので温かいものが体にしみますね~!お野菜たっぷりのシチューはお替りも多く、よく食べていました。ポパイソテーは苦手な子が多いかな?と思いきやおかわりしている子どもたちもちらほら(*^^*)
みんなお野菜を食べて元気いっぱい!風邪をひきやすい季節ですが、よく食べて、乗り切りましょう~!
お野菜食べたよ♪
シチューおいしいね!
沢山食べて元気いっぱい!
皆でお食事楽しいね♪
2020/12/23
2020年12月22日の献立
麦ごはん
すきやき風煮
小松菜の和え物
冬瓜のみそ汁
オレンジ

おやつはアーサヒラヤチーと牛乳です♪
2020/12/22
2020年12月21日の献立
トゥンジージューシー
かぼちゃの天ぷら
クーブイリチー
ゆし豆腐
みかん
おやつはコーンマヨパンと牛乳です♪



今日は冬至の日♪一年で最も昼間が短くなる日といわれています。沖縄では、トゥンジージューシーを食べる風習があります!こくら保育園のトゥンジージューシーには里芋が入っていますよ(^^♪田芋を入れるご家庭もあります。

土曜日は、幼児クラスによるおゆうぎ会が行われ、達成感に満ち溢れまた一つ成長している子どもたちです♪寒い毎日を吹き飛ばすように、外でも元気いっぱい遊んでいますよ!(^^)!
2020/12/21
もも組☆彡野菜を触ったよ♪
今日の給食の前に、食事に出てくる野菜を触る体験をしました♪

これな~んだ!?と聞くと、「大根!にんじん!あ~ピーマンだ~!!」と沢山の元気な声が聞こえました(^^♪

赤ピーマンを見せてみると・・・「りんご~!!」との声も!赤い色で色が似ていたね♪

野菜を触っているとお友だちがちょうだい~!かして~!と仲良く貸し借りする様子も見られれば、いや!〇〇のだよ!だ~め~!と独り占めしたい子も・・・(*^^*)優しく仲良く貸し借りすることを教えています♪
ピーマンを、目の前で切ってみると・・・種やワタが出てきました♪大根やじゃが芋は何にもないね~!と観察しました♪

楽しい野菜の時間でした(^^♪給食もいっぱい食べてくれたかな♪
みんなの真剣な顔!じ~っと見ています!
大根持てたよ~!重いね!
ピーマン苦手だけど、今日は食べてみようかな??
はいど~ぞ!ありがとう(^^♪
じゃがいものおなかはどんなおなかかな~♪
2020/12/17
2020年12月17日の献立
けんちんうどん
揚げ大豆とじゃがいもの青のりソテー
バナナ

おやつはプリンとクラッカーです♪
2020/12/17
2020年12月16日の献立
麦ごはん
おでん風煮込み
酢味噌和え
白菜スープ
みかん

おやつはハムチーズサンドと牛乳です♪
2020/12/16
2020年12月14日の献立
白米
さんまの磯部揚げ
麩チャンプルー
イナムルチ
グレープフルーツ

おやつはチーズ入り蒸しパンと牛乳です♪
2020/12/14
2020年12月11日の献立
チキンカレー
小松菜とえのきのごま和え
うずまき麩と卵のすまし汁
みかん

おやつは芋天ぷらと牛乳です♪
2020/12/11
2020年12月9日の献立
スパゲティミートソース
海草サラダ
コーンスープ
オレンジ

おやつはピラフおにぎりと麦茶です♪
2020/12/09
園行事★ムーチーづくり★
今日はかき・うめ組でムーチーづくりを行いました♪例年は祖父母の方々をお招きしていましたが、今年はコロナウィルスの影響もあり規模を縮小して子どもたちだけで行いました。

会が始まり、紙芝居「おにムーチー」を読んだり、「ムーチーのうた」を歌いました♪

園長先生に包み方を教えていただき、開始(^^)/

先生達に教えてもらいながら、上手につつんでいましたよ(^^♪月桃のいい匂いに包まれながら楽しむことができました。

会が終わった後、園長先生は、餅を蒸した後に残った汁を保育園の四隅にまきました。《侵入しようとする鬼の足を焼き、阻止するため》という言われがあり、魔よけの意味を持つそうです!
みかん組が見学にきたよ♪どんな匂いがするかな~?
2020/12/08
2020年12月7日の献立
親子丼
白菜のおかか和え
もやしとわかめのスープ
みかん

おやつは黒糖アガラサーと牛乳に変更になりました。
2020/12/07
腰痛・肩こりを予防しよう!
今回の園内研修は健保協会の保健師さんに来ていただき「腰痛・肩こりを予防しよう!」という題で健康講話の講座を受講しました。

腰痛・肩こりの原因や改善方法の講話を聴講した後は、予防のストレッチと筋トレを実践!!

最後には腰痛、肩こりを改善するためにはストレッチと筋トレを継続してやっていくことが大切で、1日1回実施をして腰痛、肩こりを軽減、予防しましょう!という事でした。




腰痛、肩こりで悩んでいる職員も多いので今回の講話を受講して是非、実践をしていきたいという感想がありました。
2020/12/07
☆親子遠足☆part2
こどもの国に入園をする際には検温と手の消毒、靴底も消毒をしてから入りました。
また団体はこくら保育園だけで、個人客も少なく、広い園内は密も十分に避けながら散策を楽しみました。
ウオークラリーの前に親子で体操(*^▽^*)
ウオークラリーの説明を聞きます。
ウオークラリースタート!
スタンプ何個、押してもらったかな?
ライオンの獣舎が新しくなっていて、ライオンたちも心地よさそうでした。
もうすぐゴールだよ(^^♪
2020/12/07
☆親子遠足☆こどもの国への募金
先日、親子遠足を開催しました。コロナ禍の中、開催をどうするか、ぎりぎりまで保護者会と園とで検討を重ね、感染症予防に努めながら開催することを決定しました。
当日は少し肌寒い日でしたが、天気にも恵まれ遠足日和!!
親子でウオークラリーをしながら、のんびりと動物を鑑賞したり鯉に餌をやったりと遠足を満喫しました。
また、こどもの国はコロナ禍の影響で来園者が減少し、運営が厳しいという現状を知り、保護者と職員で募金活動も行いました。
みどりの広場に親子で集合!!
動物たちのエサ代は年間、約2千万円かかるそうです!
どうもありがとう!
保護者、子どもたちも募金に協力をして下さいました。
こどもの国の職員から園の現状についてとお礼の言葉がありました。
募金の贈呈式「動物たちのエサを買ってあげて下さい!」
2020/12/07
~保育園見学の一時休止について~
現在、コロナウィルスの第三波到来との報道もあり、園の見学を一時休止しています。
園の様子はホームページやブログにてご覧いただけます。
また、質問等お聞きしたいことがありましたら、お電話にてお受けいたしますのでお気軽にお問い合わせください♪園のパンフレットも用意しておりますので、必要な方はご来館の上お呼び頂ければ玄関先でお渡しいたします。
園見学が再開した場合は、再度お知らせします。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
                      
2020/12/04
2020年12月4日の献立
麦ごはん
豚肉とじゃがいもの甘辛炒め
大豆とひじきのサラダ
大根としめじのみそ汁
オレンジ

おやつはスイートポテトと牛乳です♪
2020/12/04
2020年12月3日の献立
白米
鶏肉の中華焼き
中華風野菜炒め
きのこスープ
グレープフルーツ

おやつはポテトもちと麦茶です。
2020/12/03
2020年12月2日の献立
コーンラーメン
ごぼうサラダ
バナナ

おやつはみそおにぎりと麦茶です♪
2020/12/02
このページのトップへ
Copyright © 社会福祉法人 豊春福祉会 こくら保育園. All Rights Reserved.