2022年12月15日の献立
《幼児食》
あわごはん
豚肉の生姜焼き
大根入りきんぴら
豆腐とキャベツのみそ汁
バナナ
《離乳食》
軟飯
豚肉のやわらか煮
大根と人参煮
豆腐とキャベツのみそ汁
バナナ
《おやつ》
プリン
クラッカー
あわごはん
豚肉の生姜焼き
大根入りきんぴら
豆腐とキャベツのみそ汁
バナナ
《離乳食》
軟飯
豚肉のやわらか煮
大根と人参煮
豆腐とキャベツのみそ汁
バナナ
《おやつ》
プリン
クラッカー
|
|
|
2022/12/15
2022年12月14日の献立
《幼児食》
煮込みうどん
ちくわの磯辺揚げ
みかん
《離乳食》
煮込みうどん
かぼちゃの煮物
すまし汁
オレンジ
《おやつ》
ピラフおにぎり
麦茶
煮込みうどん
ちくわの磯辺揚げ
みかん
《離乳食》
煮込みうどん
かぼちゃの煮物
すまし汁
オレンジ
《おやつ》
ピラフおにぎり
麦茶
|
|
|
2022/12/14
2022年12月13日の献立
《幼児食》
白米
鮭の豆乳クリーム煮
春雨ソテー
もずくのすまし汁
りんご
《離乳食》
軟飯
鮭の豆乳クリーム煮
春雨ソテー
もずくのすまし汁
りんご
《おやつ》
手作り肉まん
牛乳
今日のおやつは手作り肉まんです♪
一つ一つ餡を包んで蒸し器で蒸しましたよ~!一つずつ餡を包む作業はとても大変!二人がかりで作りました(^^)/
肉まんの皮はホットケーキミックスと水を混ぜてお手軽に作ることが出来ます♪玄関前にレシピを置いていますのでぜひご家庭でも作ってみてくださいね。できたてホカホカの肉まんはとってもおいしいので、お家で出来立てを食べる事もお勧めです~!
白米
鮭の豆乳クリーム煮
春雨ソテー
もずくのすまし汁
りんご
《離乳食》
軟飯
鮭の豆乳クリーム煮
春雨ソテー
もずくのすまし汁
りんご
《おやつ》
手作り肉まん
牛乳
今日のおやつは手作り肉まんです♪
一つ一つ餡を包んで蒸し器で蒸しましたよ~!一つずつ餡を包む作業はとても大変!二人がかりで作りました(^^)/
肉まんの皮はホットケーキミックスと水を混ぜてお手軽に作ることが出来ます♪玄関前にレシピを置いていますのでぜひご家庭でも作ってみてくださいね。できたてホカホカの肉まんはとってもおいしいので、お家で出来立てを食べる事もお勧めです~!
|
|
2022/12/13
2022年12月12日の献立
《幼児食》
親子丼
白菜のおかか和え
もやしとわかめのスープ
オレンジ(変更)
《離乳食》
軟飯
鶏と野菜煮
白菜のおかか和え
もやしとわかめのスープ
オレンジ
《おやつ》
きな粉揚げパン
牛乳
親子丼
白菜のおかか和え
もやしとわかめのスープ
オレンジ(変更)
《離乳食》
軟飯
鶏と野菜煮
白菜のおかか和え
もやしとわかめのスープ
オレンジ
《おやつ》
きな粉揚げパン
牛乳
|
|
|
2022/12/12
ムーチー作りに挑戦!
初めてのムーチー作りに挑戦!なんでムーチー食べるんだろう?と紙芝居の読み聞かせを聞いて「家族が健康でいらえますように」と願いを込めて食べるという事を知ったようです(^^)モチに「おいしくな~れ!」みんなで魔法をかけ、カーサの葉に一生懸命包んでいました。「先生見て見て上手にできた♪」と得意げに見せる子や、カーサからモチがはみ出てしまうかわいい子もいます((笑))自分たちで包んだムーチーが待ち遠しく、おやつの時間に味見をすると「おいしい!!!」とクラスで拍手が起こりました( ^^) _U~~お土産も持ち帰りいい経験が出来たと思います。
2022/12/09
うめ組 食育イベント~お箸の持ち方・正しい姿勢~
お箸の持ち方と食べるときのかっこいい姿勢を再確認!!実際に食事の席に座り、イラストを見ながら食器の並べ方・椅子の座り方・お箸の持ち方を皆でやってみました♪机とお腹の間に握りこぶしを入れてみると、握りこぶしが三個入りそうな子や一個も入らない子がいたので、かっこいい姿勢になれるように頑張ろうと皆で気合を入れました☆彡
2022/12/09
2022年12月9日の献立
《幼児食》
あわごはん
鯖のみそ煮
タマナーチャンプルー
アーサ汁
みかん
《離乳食》
軟飯
鯖の煮つけ
タマナーチャンプルー
アーサ汁
オレンジ
《おやつ》
黒糖アガラサー
牛乳
あわごはん
鯖のみそ煮
タマナーチャンプルー
アーサ汁
みかん
《離乳食》
軟飯
鯖の煮つけ
タマナーチャンプルー
アーサ汁
オレンジ
《おやつ》
黒糖アガラサー
牛乳
|
|
|
2022/12/09
かき組 11月のお誕生会♪
空中散歩が終わり、親子レクが終わり…あっという間に12月に入りましたね。今、おゆうぎ会に向けて手作りのカウントダウンカレンダーをめくりながら、一生懸命練習に励んでいます!
本日は先月に行った11月のお誕生会の様子をお伝えいたします!遅くなってしまいすみません。今回は、お休みの誕生児の子がいたため、2回に分けて誕生会を行いました。
さて、今回主役の11月生まれのお友だちは4名です!(11月18日は、うめ組さんの誕生児も合同で行いました♪)
誕生児へのインタビュー時、笑顔で受け答えする子や緊張気味の子、はにかむ子など様々でしたが、さすがはかき組さん。みんなはきはきと答えていました♪
1回目の誕生会では、体操とクイズがありました。体操チームは、体操の技に新しい技が加えられていたり、メンバーが増えたりとパワーアップしていて、今までとはまた違う楽しさをお届けしてくれました。今回は直立からブリッチする技もしていて、「おぉ!」「すごい!」とお客さんも驚きでした!クイズでは、ドラゴンボールやマインクラフト、ポケモンなど、コアなクイズで盛り上がっていましたよ!
2回目の誕生会では、マジックショーとダンスを楽しみました♪マジックショーでは、初体験の子が堂々と練習の成果を発揮し、お客さんを驚かせていましたよ^^ダンスは1名で披露していましたが、途中からお友だちも参加し楽しんでいました♪
(11月の誕生児4名のうち、1回目の誕生会で休んでいた子は一人でしたが、2回目の誕生会で一人で出ることに緊張していたため急遽サポーターとして1名の子に再び出てもらいました。)
*
11がつうまれの おともだち
おたんじょうび おめでとう☆
本日は先月に行った11月のお誕生会の様子をお伝えいたします!遅くなってしまいすみません。今回は、お休みの誕生児の子がいたため、2回に分けて誕生会を行いました。
さて、今回主役の11月生まれのお友だちは4名です!(11月18日は、うめ組さんの誕生児も合同で行いました♪)
誕生児へのインタビュー時、笑顔で受け答えする子や緊張気味の子、はにかむ子など様々でしたが、さすがはかき組さん。みんなはきはきと答えていました♪
1回目の誕生会では、体操とクイズがありました。体操チームは、体操の技に新しい技が加えられていたり、メンバーが増えたりとパワーアップしていて、今までとはまた違う楽しさをお届けしてくれました。今回は直立からブリッチする技もしていて、「おぉ!」「すごい!」とお客さんも驚きでした!クイズでは、ドラゴンボールやマインクラフト、ポケモンなど、コアなクイズで盛り上がっていましたよ!
2回目の誕生会では、マジックショーとダンスを楽しみました♪マジックショーでは、初体験の子が堂々と練習の成果を発揮し、お客さんを驚かせていましたよ^^ダンスは1名で披露していましたが、途中からお友だちも参加し楽しんでいました♪
(11月の誕生児4名のうち、1回目の誕生会で休んでいた子は一人でしたが、2回目の誕生会で一人で出ることに緊張していたため急遽サポーターとして1名の子に再び出てもらいました。)
*
11がつうまれの おともだち
おたんじょうび おめでとう☆
2022/12/08
2022年12月7日の献立
《幼児食》
白米
鶏肉の中華焼き
中華風野菜炒め
きのこスープ
りんご
《離乳食》
軟飯
鶏肉のやわらか煮
野菜煮
きのこスープ
りんご
《おやつ》
ポテトもち
麦茶
白米
鶏肉の中華焼き
中華風野菜炒め
きのこスープ
りんご
《離乳食》
軟飯
鶏肉のやわらか煮
野菜煮
きのこスープ
りんご
《おやつ》
ポテトもち
麦茶
|
|
|
2022/12/07
2022年12月6日の献立
《幼児食》
沖縄そば
三色甘酢
バナナ
《離乳食》
煮込みうどん
三色和え
すまし汁
バナナ
《おやつ》
じゃこ梅おにぎり
麦茶
沖縄そば
三色甘酢
バナナ
《離乳食》
煮込みうどん
三色和え
すまし汁
バナナ
《おやつ》
じゃこ梅おにぎり
麦茶
|
|
|
2022/12/06
2022年12月5日の献立
《幼児食》
麦ごはん
豆腐のつくね焼き
レンコンのきんぴら
ニラ玉スープ
オレンジ
《離乳食》
軟飯
豆腐のつくね焼き
大根と人参煮
ニラのすまし汁
オレンジ
《おやつ》
お好み焼き
牛乳
麦ごはん
豆腐のつくね焼き
レンコンのきんぴら
ニラ玉スープ
オレンジ
《離乳食》
軟飯
豆腐のつくね焼き
大根と人参煮
ニラのすまし汁
オレンジ
《おやつ》
お好み焼き
牛乳
|
|
|
2022/12/05
2022年12月2日の献立
《幼児食》
麦ごはん
豚肉とじゃがいもの甘辛炒め
大豆とひじきのサラダ
大根としめじのみそ汁
オレンジ
《離乳食》
軟飯
豚肉といものあんかけ煮
大豆とひじき煮
大根としめじのみそ汁
オレンジ
《おやつ》
野菜かりんとう
牛乳
麦ごはん
豚肉とじゃがいもの甘辛炒め
大豆とひじきのサラダ
大根としめじのみそ汁
オレンジ
《離乳食》
軟飯
豚肉といものあんかけ煮
大豆とひじき煮
大根としめじのみそ汁
オレンジ
《おやつ》
野菜かりんとう
牛乳
|
|
|
2022/12/02
もも組 11月の誕生会♩
11月28日に11月の誕生会をしました。今月は3人のお友達が2歳に仲間入りしましたよ!ケーキのロウソクを消したり、誕生カードをもらい嬉しそうな誕生児のお友達。質問タイムでは恥ずかしそうにしながらも、答えてくれましたよ!今月の出し物は、大型絵本「ぜったいにおしちゃだめ」とエプロンシアター「グリーンマントのピーマンマン」。「あけちゃだめだよ~」や「ピーマンマンがんばれ~」と声に出しながら楽しんでいました!
11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます(^^)
11月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます(^^)
2022/12/01
もも組 食育の様子♪
給食をスプーンやフォークを使って食べているもも組さん。手づかみ食べから食具を使って上手に食べられるようになってきました!今回の食育は、いろいろなキャラクターのお口にご飯をあげて、楽しみながらスプーンの持ち方を練習しましたよ。「もっとやりたい!」と繰り返し楽しんでいた子ども達。画像のように手首を上にして持つ逆手持ちでご飯が食べられるように、今後も楽しみながら練習していきたいと思います♬
2022/12/01
2022年12月1日の献立
《幼児食》
あわごはん
魚のカレー天ぷら
ほうれん草の白和え
冬瓜のお汁
りんご
《離乳食》
軟飯
白身魚煮
ほうれん草の白和え
冬瓜のお汁
りんご
《おやつ》
いちごのババロア
せんべい
あわごはん
魚のカレー天ぷら
ほうれん草の白和え
冬瓜のお汁
りんご
《離乳食》
軟飯
白身魚煮
ほうれん草の白和え
冬瓜のお汁
りんご
《おやつ》
いちごのババロア
せんべい
|
|
|
2022/12/01
2022年11月30日の献立
《幼児食》
ナポリタン
キャベツとしらすの和え物
わかめとえのきのすまし汁
りんご
《離乳食》
スパゲティ
キャベツとしらすの和え物
わかめとえのきのすまし汁
りんご
《おやつ》
ツナ菜めし
麦茶
今日のおやつは新メニューのおにぎりでした♪
人参・小松菜・ツナが入っているおにぎりです♪味付けされているので食べやすくておいしかったですよ~!!
ナポリタン
キャベツとしらすの和え物
わかめとえのきのすまし汁
りんご
《離乳食》
スパゲティ
キャベツとしらすの和え物
わかめとえのきのすまし汁
りんご
《おやつ》
ツナ菜めし
麦茶
今日のおやつは新メニューのおにぎりでした♪
人参・小松菜・ツナが入っているおにぎりです♪味付けされているので食べやすくておいしかったですよ~!!
|
|
|
2022/11/30
2022年11月29日の献立
《幼児食》
白米
さんまのかば焼き
チキナーチャンプルー
もずくのすまし汁
パイン
《離乳食》
軟飯
しらす煮
青菜と豆腐煮
もずくのすまし汁
バナナ(変更)
《おやつ》
ブルーベリージャムロールパン
牛乳
白米
さんまのかば焼き
チキナーチャンプルー
もずくのすまし汁
パイン
《離乳食》
軟飯
しらす煮
青菜と豆腐煮
もずくのすまし汁
バナナ(変更)
《おやつ》
ブルーベリージャムロールパン
牛乳
|
|
|
2022/11/29
11月生まれの誕生会
11月18日に11月生まれの誕生日会をしました♪
「○○○の誕生日する~!」と始まる前からワクワクな誕生児さん。今月は5人のお友達が3歳になりました。
インタビューでは、保育士の質問に照れながらも名前を言ったり、好きなお友達や好きなおもちゃなど自分なりにしっかり答える姿が見られましたよ!「ハッピーバースデー」をみんなで歌いお祝いしました。ろうそくを「ふぅーと」上手に吹くことができました♬
出し物の「おばけのばけちゃま」のパネルシアターでは、「おばけだよ!」と答える子どもたち。おばけが登場すると大喜びでした!!また、初めて見る「私のワンピース」のエプロンシアターに興味津々でうさぎさんの洋服が変わっていく瞬間「わぁ!」と驚いて見ていました。
★11月生まれのおともだち、
3歳のお誕生日おめでとう!!★
|
2022/11/28